乳歯はどうせ抜けるから虫歯になっても大丈夫、ということはありません。
子供の歯が、大人になってからの歯並び、発音、顎の発達に大きく影響することがわかっています。
乳歯からのきちんとしたオーラルケア(虫歯予防のために歯・お口の中を清潔に保つためにお手入れすること)が健康な体をつくり、よい永久歯を育てるためにとても大切なのです。
乳歯はいずれ抜けてしまう歯ですが、このようにとても大事な役割をもち、将来の健康な体、永久歯の質、歯並びにも大きく影響します。
ですから、虫歯には十分気を付けるようにきちんとしたオーラルケアを行いましょう。もし虫歯になってしまっても早目に治療してあげるようにしましょう。
虫歯は自然には治りません。放っておけば、それだけ痛みも大きくなり、通院回数も増え、結局はお子さんにいちばんつらい思いをさせてしまうのです。
当院では、お子さんが虫歯になってイヤな思いをしなくて済むように、オーラルケア・虫歯予防指導を行っています。
また、もしお子さんが虫歯になって治療が必要になっても、お子さんが安心して治療を受けられるような小児治療を行っています。
大事な役割を担っている乳歯が、永久歯列へと生え変わり、一生健康な永久歯で咬めるお口の中の環境づくりを日々お子さんの成長に合わせて、していくことにあります。
そのためには各年齢に合ったオーラルケアをしていくことがとても大切です。
虫歯がなくても乳歯がはえてきたら、歯科受診を始め、お子さんがイヤな思いをしなくてすむように、いつまでも健康な歯が保てるようにしていきましょう。
※当医院では、初めて診療を受けるお子さんに対し、痛みがある等の緊急の場合を除き、いきなり治療を始めることはありません。
お口の中の診査 |
虫歯がないか審査します。 |
---|---|
![]() |
|
練習 (歯医者さんごっこ) |
歯医者さんにある道具は初めて見るものばかり…。 |
![]() |
|
歯ブラシ |
虫歯がある子もない子も、きちんと磨けているかチェックし、正しい歯ミガキの仕方を一緒にやっていきます。 |
![]() |
|
治療の説明 |
これからの治療の説明をします。 |
![]() |
|
治療 |
虫歯が見つかったら頑張って治しましょう。 |
![]() |
|
フッ素 |
虫歯のない状態で、フッ素を歯の全体に塗り歯質強化を期待します(フッ素について心配な方は Q&A を見てください)。 |
※お子さんと1対1で向き合い、きちんと説明をし、一緒に練習をすることで不安感を取り除き、歯医者さんに慣れてもらい、お子さんとコミュニケーションを取りながら、治療を進めていきます。 |
治療が終わったから、虫歯がなかったから、と安心してはいけません。お子さんが毎日成長していくように、お口の中も日々変化していきます。
定期的に健診を受けることではの健康を保ち続けましょう。