お子さんの治療
乳歯の治療について
乳歯はどうせ抜けるからむし歯になっても大丈夫、ということはありません。
子供の歯が、大人になってからの歯並び、発音、顎の発達に大きく影響することがわかっています。
乳歯からのきちんとしたオーラルケア(むし歯予防のために歯・お口の中を清潔に保つためにお手入れすること)が健康な体をつくり、よい永久歯を育てるためにとても大切なのです。
むし歯は自然には治りません
乳歯はいずれ抜けてしまう歯ですが将来の健康な体、永久歯の質、歯並びにも大きく影響します。
ですから、むし歯には十分気を付けるようにきちんとしたオーラルケアを行いましょう。
もしむし歯になってしまっても早目に治療してあげるようにしましょう。
むし歯は自然には治りません。放っておけば、それだけ痛みも大きくなり、通院回数も増え、結局はお子さんにいちばんつらい思いをさせてしまうのです。
当院では、お子さんがむし歯になってイヤな思いをしなくて済むように、オーラルケア・むし歯予防指導を行っています。
また、もしお子さんがむし歯になって治療が必要になっても、お子さんが安心して治療を受けられるような小児治療を行っています。
小児歯科にとって大切なことは
各年齢に合ったオーラルケアを
大事な役割を担っている乳歯が、永久歯列へと生え変わり、一生健康な永久歯で咬めるお口の中の環境づくりを日々お子さんの成長に合わせて、していくことにあります。
そのためには各年齢に合ったオーラルケアをしていくことがとても大切です。
むし歯がなくても乳歯がはえてきたら、歯科受診を始め、お子さんがイヤな思いをしなくてすむように、いつまでも健康な歯が保てるようにしていきましょう。
小児歯科診療の流れ
当医院では、初めて診療を受けるお子さんに対し、痛みがある等の緊急の場合を除き、いきなり治療を始めることはありません。
実際に診療を受けてみよう
-
お口の中の診査
むし歯がないか診査します。
-
歯磨きチェック
むし歯がある子もない子も、きちんと磨けているかチェックし、正しい歯ミガキの仕方を一緒にやっていきます。
-
治療の説明
これからの治療の説明をします。 保護者の方だけでなく、お子さんにもきちんと説明することで不安を与えないように進めていきます。
-
治療
むし歯が見つかったら頑張って治しましょう。
-
フッ素塗布
むし歯のない状態で、フッ素を歯の全体に塗り歯質強化を期待します。
※お子さんと1対1で向き合い、きちんと説明をし、一緒に練習をすることで不安感を取り除き、歯医者さんに慣れてもらい、お子さんとコミュニケーションを取りながら、治療を進めていきます。
定期検診
治療が終わったから、むし歯がなかったから、と安心してはいけません。お子さんが毎日成長していくように、お口の中も日々変化していきます。
定期的に検診を受けることで歯の健康を保ち続けましょう。
歯医者さんデビュー
歯が生え始めたら歯医者さんデビューをしよう
6ヶ月~8ヶ月頃に最初の乳歯が生えてきます。 まずは 「食事のあとはお口の中をキレイにする」 「歯ブラシに慣れさせる」 という習慣をつけさせましょう!
ステップ1 スキンシップの延長でお口の中をさわる
授乳後や離乳食後、就寝前に指にガーゼやシートを巻き、お口の周りやお口の中をやさしく拭きましょう。
赤ちゃんの上唇の裏側と前歯の歯肉の間には「上唇小帯」という粘膜のヒダがついています。
ガーゼ磨きをするときは、このヒダを傷つけないように気を付けてください。
イヤがるようなら、無理にやらず、様子を見て徐々に慣らしましょう。
できたら沢山ほめてあげましょうね。
食事のあとに白湯やお茶を飲ませてあげることも忘れずに
ステップ2 おもちゃ歯ブラシをかみかみ
歯ブラシに慣れさせるため、赤ちゃんが自分で持っても危なくない歯ブラシをおもちゃ代わりに渡してかみかみさせましょう。
ステップ3 慣れた頃にママが仕上げ磨き
ガーゼ磨きや、歯ブラシかみかみに慣れてきたら、ママが仕上げ用歯ブラシを使って磨いてあげましょう。
「ガーゼ磨き、歯ブラシの姿勢や磨き方」「歯磨き粉はどんなもの?」「いつから使う?」など、疑問や質問にお答えします。 歯が生えはじめたら、歯医者さんデビューしましょうね。
今ならかみかみ用歯ブラシ+仕上げ磨きブラシセットをプレゼント中です。